外壁にクリア塗装を塗る際の注意点とは?

query_builder 2024/04/22
コラム
20

「クリア塗装」とは、無色透明の塗料を使って外壁を塗装する施工方法です。
無色透明のクリア塗装を使用する場合、何に注意すればよいのでしょうか。
今回は、外壁にクリア塗装をする際の注意点をまとめましたので、参考にしてください。


▼外壁にクリア塗装をする際の注意点
■新築からの年月
クリア塗装が持つ最大の特徴は、外壁の色やデザインを残したまま外壁機能が向上することです。
ただし無色透明のため、塗装後の見た目はさほど変わりません。
外壁材の種類によりますが、外壁の劣化が進行する前に施すのが一般的です。
施工のタイミングは、新築から10年前後が目安となります。
■外壁材の種類
クリア塗装を行う目的は、外壁の風合いやデザインを維持させることです。
したがって、どのような種類の外壁材が使われているかに注意しましょう。
クリア塗装に適した外壁材の種類は、モルタル・タイル・コンクリートなどがあります。
これらの外壁材はクリア塗装によって透明感がでるため、美しく仕上がるのが特徴です。
■新築時の施工方法
新築時の施工方法は、クリア塗装を行う際に注意したいポイントです。
「難付着塗料」と呼ばれる塗料が使われていると、クリア塗装の塗料がしっかり密着しません。
施工直後は密着したとしても、早期に剥がれてしまう可能性があります。


▼まとめ
外壁にクリア塗装をする際の注意点は「新築からの年月」「外壁材の種類」「新築時の施工方法」があります。
施工のタイミングは新築から10年前後が目安となり、クリア塗装に適した外壁材かどうかを見極めるのも重要です。
さらに、新築時の外壁材にどのような施工が施されていたかにも注意しましょう。
森町を拠点とする『塗装相談センター』では、数々の外壁塗装を手掛けております。
クリア塗装に関する疑問やご質問は、お気軽にお尋ねください。

NEW

  • 無機塗料とは

    query_builder 2024/02/08
  • 外壁塗装のにおい対策について

    query_builder 2025/01/15
  • 店舗のイメージアップの方法とは

    query_builder 2025/01/01
  • 鉄部の劣化のサインとは

    query_builder 2024/12/15
  • 地域密着型の会社に外壁塗装を依頼するメリット

    query_builder 2024/12/01

CATEGORY

ARCHIVE